0214 「なみだによごれた めるとんのづぼんをはいて わたしは日傭人のように歩いてゐる」

0214 国立美術館加山又造展・齋藤芽生

あたたかい日であった。国立美術館加山又造展。
やはり作品「花」は好きだ。しかしあとは私の眼にはキッチュとしか…それかうつくしーものをうつくしーく書いている。去年あった多摩美での展示のほうがよかったか?真珠など。
女たらしの匂いがする画家は気味がわるい、モラヴィアの倦怠の老画家のように醜い。
意外に良かったのはキリン、大袈裟に言えば若沖の花鳥画のよう。一枚だけ異様に私が気に入った屏風があった。川の流れる山の図。左下に羊歯の植込み、右奥に並木、真ん中は川が交わるところ、ちゃんと三分割してもドラマティック。かつ青の塗り方で作った遠近感の付け方がすごく好みだった。ポストカードにはなっていなかった。


国立美術館で3月から始まる「アーティスト・ファイル2009―現代の作家たち」に、新進気鋭齋藤芽生さんが選ばれている事は知っていたが、ポスターの画にすらなっていたとは!高校生のとき好きになった画がこうなるとは感慨深い。


国立新美術館学芸員が選んだ作家によるグループ展『アーティスト・ファイル2009』開催
2009年3月4日(水)〜 5月6日(水)
国立新美術館 企画展示室2E(東京・六本木)
出展作家:
 Peter Borgers,平川滋子,石川直樹,金田実生,宮永愛子,村井進吾,大平実,齋藤芽生,津上みゆき
http://artnewsgau.exblog.jp/9651572/

0210 牡蠣ごはん

自分の夕餉として牡蠣ごはん炊き、ちまちま副菜作る。NHK点字の番組を観る。

2011 双子

またNHKみて夕餉。一卵性双生児の外人女性が、双子美人ナースとして若い頃褒められたのに40歳くらいになって各々の顔が変わってきたから、もう一度似せるよう整形した、っていうのがウメズチックで怖かった。

0209 アイスランド新首相は同性愛者女性なのだが、

名前の「シグルザルドッティル」ってヤヤコシ過ぎるので略してシグルイぐらいの感じで覚えている。

0209 「RATIO」6号「あなたは“生の計算”ができるか?」

4062152223ラチオ06号
選書出版部
講談社 2009-01-30

by G-Tools
法哲学者が書いている、「あなたは“生の計算”ができるか?―市民的徳と政治」安藤馨。たぶんきっと色々な人にとって面白い。巷でいう「人間のいのちの重さ」という言葉は、命をなぜか計量可能な概念で喩えている、この決まり文句のおかしさは自分もひかっかっていた。そしてそのまま通り過ぎていた。そしていのちの重さの計量をせまられるシーンもこの世にはある。

0208

書類に疲れ果てビッグコミックオリジナル読む 尾瀬あきら「蔵人」今回はすごくいい、この良さは説明し難いな。背景とか。何故か諸星をおもいだしたよ。

0020 神話少女の頃の栗山千明

リアル阿修羅像的美しさを持っていたように思う。
阿修羅像見た過ぎて、もう公開されてるでしょと行った美術館の前で、3月から展示だと知って泣いた。マジ泣いた。直前にチケット屋でチケットすら買っていたというのに…ばか。

0208 耳の下のリンパが腫れていて朦朧とする、

気付けば首から上の穴という穴全てに液を垂らしている。
人間の体としてどうなんだよと疑問に思う。

0214 「何にも良いと思えないあんまり憤慨もしない」

気持ちがあわただしく。歌詞口をついて出る。いま仕事している女性たちが
10代の頃聴いたこの歌詞を思い出すこともあるかしらね、と思ったりもする、とか

虐待グリコゲンだからベースは亀田?

0215 手紙

こころのお姉さまから手紙が届いていたことすら、消印の三日後に気付いた、
玄関先驚いて、ペーパーナイフも使わないまま開封
ヴィヴィットピンクの封筒の中身は
冨谷悦子さんのポストカード!(worlds end girlfriendのジャケの版画の人)
先日お誕生日プレゼントを頂いたばかりで、恐縮。
お世話になるばかりでお返しをできるよう、せすじぴっとなる。


今年に入って

4891762861すべての火は火 (叢書アンデスの風)
Julio Cortazar 木村 栄一
水声社 1993-06

by G-Tools
4622048698消去 上
Thomas Bernhard 池田 信雄
みすず書房 2004-02

by G-Tools
4003279115ペドロ・パラモ (岩波文庫)
Juan Rulfo 杉山 晃 増田 義郎
岩波書店 1992-10

by G-Tools
4309462464空の青み (河出文庫)
伊東 守男
河出書房新社 2004-07-02

by G-Tools




ベルンハルト、という名で誰を思いつくか。
デザイナー。数学者。作家。作家。
みすず書房が割り引いてあったので定価で『消去』買う…上巻読了。この呪詛だらけの小説はカウンター的に読むべきだろう。…ESPレーベル集めているよな若者、フリーターだけど親の別荘がある、みたいなブルジョワの若者…ベルンハルトはそういう知人たちに勧められた本である事にふと思い当たる…ハビトゥスなのだろうか。


フアン・ルルフォ『ペドロ・パラモ』うおー デキが良すぎる。当たり前だが。愛するように何度も読むだろう。12月に買い、その月のうちにすでに二度読んだ。ガルシア・マルケスがペドロ・パラモを全文暗記してたっていうのを読んだのだがホントか?ローリング・ストーン誌のジョナサン・コットの本読んでたら書いてあった。


そういえば「あの頃ペニー・レインと」を見た。
個人的には主人公の師的な、地方出身のライターが良い味だと思った。重要。(物語的にはペニー・レインは尻軽でなく一応作中ではひとりの男としか寝ていないところが安全なお話だ)監督キャメロン・クロウの自伝的映画みたい。映画監督とは色んな出身であるから。同じく自伝的色合いの強い、ジョン・ウォーターズ「アイ・ラブ・ペッカー」も好き。「アイ・ラブ・ペッカーを好きな人とは友達になれるきがする」と画家山内さんと一致する。


ジョナサン・コットとキャメロン・クロウって同じときにローリング・ストーン誌にいたはず。
コットの著書では、彼はうつ病治療のための電気ショック療法で15年間の記憶を失った、と求龍堂の本にあったが、
あの年代ロックシーンに居て、正直ドラッグやってないハズがないので
君の脳みそについて
安全は保障しない。
イリーガルに手を染めたのだから。
という感想を再度抱く…


あとヘンリー・ミラーを読もうと思ってる。妙なところからの縁で。途中で積読になってるアナイス・ニンは一緒に読むべきかもだけどバタイユといい読むのが気恥ずかしい
はやりものというかクローチェすこーし目を通した、訳者の聖心の教授だった人の文章がくせがありまくりで割ときらいじゃない、ていうか何カ国語も訳してるひとだ。ベケットの新しく出た6000円くらいの本は買わなかったけど目をとおして


でも結局ストレスにまかせて本買いすぎて部屋がやばい。
なのにまた岸和田博士の科学的愛情12巻全部買い直したのが届いた…


4061766481岸和田博士の科学的愛情 (1) (ワイドKCアフタヌーン (148))
トニーたけざき
講談社 1992-08

by G-Tools


youtube埴谷雄高が死霊を語っているNHKの番組が全部あがっていた。喋る姿が面白過ぎ。
http://jp.youtube.com/watch?v=dI-GpfSqq2E

4061983210死霊〈1〉 (講談社文芸文庫)
埴谷 雄高
講談社 2003-02

by G-Tools